徒然日記

「最近更新されてないゾ」という場合、このページを「再読み込み」してみて下さい。出るかも!?


2024年3月


2024年2月の日記へ

2024年4月の日記へ

TOP

3月31日(日)晴れ

  今日は絶好の散歩日和でした。そんな今日、甲子園では春の選抜決勝が行われ、健大高崎が報徳学園を3−2で破り、群馬県勢として選抜初優勝しました。群馬は夏の甲子園では何度も優勝しているので、春に優勝していなかったのは意外でした。一方で、敗れた報徳は2年連続準優勝との事。報徳出身の大学時代の友人・みずたに先生はさぞ、ストレスが溜まっているんだろうなぁ(苦笑)

  ところで昨日、レイクタウンへ行ったら、お笑いタレントのあばれる君クマムシが無料ライブをやっていたので、観ていきました。本日2回目のライブだったみたいですが、結論からいうと、正直どちらのネタもイマイチでした。

  クマムシは相変わらず「あったかいんだから」の歌に依存しすぎで、しかし小さい子に「知らな〜い」と言われる始末。あばれる君も桑田真澄のモノマネはやや受けで、露出狂ネタは大人しか理解出来ず(苦笑)「自分はそうは思いません」というフレーズはついに一言も発してくれませんでした。

  最後に子供にサイン色紙をあげるクイズ大会をやって終了しましたが、あばれる君がサイン色紙に自分の頭部の汗を擦りつけると観客からは悲鳴が…(笑)最後まで微妙な盛り上がりのライブでした。お笑いの完成度でいうと、昔レイクタウンで観たレーザーラモンのライブの方が面白かったなぁ…。

  さて、気がつけばもう月末という事で、月末恒例の自己満足企画(苦笑)・第231回月間名言(迷言)大賞発表の時間ですが、今月は大リーグや日本のプロ野球ロッテで監督を務めた名将・ボビー・バレンタインの一言を。

今日という日は残りの人生の初日。

  シンプルですが確かに!という事で、皆様、残りの人生をお互い悔いなく過ごしましょう!それでは良い新年度を!
3月27日(水)曇り

  26日に大谷翔平氏自ら、通訳・水原一平氏の「違法賭博」に関する記者会見を開きましたが、水原氏の証言を「全てうそ」と断罪したものの、「どうやって水原氏が銀行口座にアクセス出来たのか?」、「なぜ、何度も大金を引き落とされているのに気付けなかったのか?」という一番重要な疑問に答える事はなく、マスコミの質問も一切受け付けない形で会見は終了しました。

  これらの質問に答えられなかったとなると、考えられる理由は、恐らくESPNで水原氏が当初語った内容が真実だからであろうと推測せざるを得ません。となると、大谷さんは水原氏の証言を認めて(結果的に脱税になる)多少の罰を受ける道と、水原氏の証言を否定して徹底抗戦する道の二つの選択肢のうち、後者を選択した事になります。

  水原氏の証言を「うそ」と言い切った以上は、大谷翔平側はその狭いシナリオに沿って守備的に戦わざるを得ず、なので私の率直な感想は「そっちは茨の道だぞ、大谷さん」というものです。疑惑が晴れない以上、今後はMVP投票でも記者に票を投じて貰えないでしょう。

  ただ、大谷氏の弁護士集団はブラピやジョニー・デップ裁判を担当した相当有能な連中らしいので、この苦しい状況をどうやって脱却するのか、お手並み拝見と致しましょう。
3月22日 (金)晴れ

  先日、大谷翔平の通訳・水原一平氏が「違法賭博」でドジャースを解雇されたニュースにはかなり驚きました。おめでたい日本のマスコミは大谷くん無罪の前提で楽観的に報じていますが、アメリカのマスコミ媒体を読むと、「最悪、大谷翔平が野球界を追放になる可能性もある」と報じられています。

  そりゃあ、そうですよ。6億8千万円も自分の口座から無くなっているのに開幕戦まで気付いていなかった何て、苦しい言い訳を素直に信じられる人がどれくらい居るでしょうか?お金を送金する時の本人確認とかは一体どうくぐり抜けたんだって話ですから。現地では最悪、水原氏を隠れ蓑にして実は大谷くん本人が違法賭博をやっていた可能性すら疑う声も浮上しているそうです(私も頭をよぎりましたが)。

  事実はおそらく、水原氏が19日にESPNのインタビューに答えた通りで、大谷くんは水原氏を救おうとお金を出してあげただけなのでしょうが、それでもカリフォルニア州ではスポーツ賭博禁止なので、その「理由はどうあれ違法賭博の胴元にお金を送金した」大谷の立場は共犯と見做され、かなり危ういです。

  とはいえ、野球界で莫大な利益を産むユニコーンを今追放するとMLBもかなりの損害を被るので、素直に白状さえすれば、イメージダウンは避けられないでしょうが出場停止期間も1年ではなく半年程度で済むのではと私は考えています。いつまでも無言と貫き通す事は不可能でしょうから、大谷くんがどう対処するか、注目です。

  それにしても、水原一平が居なくなるのは大谷くんにとって痛すぎます。彼の通訳は、そのまま翻訳するのではなくて、大谷君の回答意図を的確に汲み取り、かつ質問相手の答えて欲しい感じに、アメリカ風の笑いを混ぜて良い意味でデフォルメして答えている感じのものだったので、なかなか真似できるレベルのものではありません。しかも野球の専門用語にも詳しい…こんな人材、そうは転がっていません。

  レッドソックスの吉田や前田健太の通訳が下手くそなので余計に際立って見えたのかもしれませんが、野球界では大げさでは無く水原氏が日本語部門ナンバーワン通訳だったと思っています。

  通訳だけでなく、野球のトレーニングや私生活までマネージャー的役割を果たした献身的な彼の替わりを探すのは容易ではないでしょう。(暫定的に前田健太の通訳やった人が務める様ですが)後日正式に決まるであろう大谷の新通訳の腕前にも注目しましょう。

  …ところで水原氏といえば、彼が20代の頃にバイトしていたアメリカの「古都」ってお寿司屋さんがセットでよくテレビに取り上げられていましたが、実は私がアメリカに住んでいた頃、家族でよく食べに出かけた思い出のお店なので、大谷さんや水原さん関連のニュースでテレビに出て来る度に懐かしく思っていたのですが、この一件で今後は取材される事が減って観られなくなるのかと思うと、残念です。
3月11日 (月)晴れ

  アメリカのアカデミー賞で、宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』が長編アニメ映画賞を、山崎貴監督の『ゴジラー1.0』が視覚効果賞を受賞したというニュースに歓喜しています。

  宮崎監督は『千と千尋の神隠し』と名誉賞に次ぐ3度目の受賞で、これは黒澤明監督と並んで日本人最多タイ記録だそうです。これも凄い事ですが、個人的には制作費が物を言う「視覚効果」部門でアジア映画史上初の栄冠を勝ち獲った山崎監督に驚いています。

  「視覚効果賞」は去年、大谷がメジャーリーグで獲ったアジア人初の「ホームラン王」並みにアジア人には遠いタイトルだと思われていた賞なので、本当に凄い事だと思います。少ない予算で、招集精鋭でよく獲れたなぁと感心しています。

  去年、米映画界のストライキで上映出来る米映画がスカスカだった間に、映画館が「ゴジラ」で稼がせて貰ったお礼だとの見方をする専門家もいましたが、それを差し引いても凄い事です。ただあえて、一つ苦言を呈するとすれば受賞スピーチの英語は酷すぎます。もうちょっと、何とかならなかったものなのでしょうか…(汗)

  おまけ。歴代の日本勢受賞者(作品)です。ちなみに今年受賞したものは昨年度分に対してのものなので、「2023年度分」扱いになります。

日本の歴代米アカデミー賞受賞部門受賞作品・人物年度
名誉賞「羅生門」(黒澤明)1951年
名誉賞「地獄門」(衣笠貞之助)1954年
衣装デザイン賞和田三造(「地獄門」)1954年
名誉賞「宮本武蔵」(稲垣浩)1955年
助演女優賞ナンシー梅木(「サヨナラ」)1957年
科学技術賞向井二郎、広瀬隆昌1972年
外国語映画賞「デルス・ウザーラ」(黒澤明)1975年
科学技術賞鈴川博1975年
科学技術賞富士写真フイルム1981年
衣装デザイン賞ワダ・エミ(「乱」)1985年
作曲賞坂本龍一(「ラストエンペラー」)1987年
名誉賞黒澤明1990年
衣装デザイン賞石岡瑛子(「ドラキュラ」)1992年
短編ドキュメンタリー映画賞「ザ・パーソナルズ」(伊比恵子)1998年
長編アニメ映画賞「千と千尋の神隠し」(宮崎駿)2002年
ゴードン・E・ソーヤー賞宮城島貞夫2004年
科学技術賞坂口亮2007年
短編アニメーション賞「つみきのいえ」(加藤久仁生)2009年
外国語映画賞「おくりびと」(滝田洋二郎)2009年
名誉賞宮崎駿2014年
メーキャップ賞辻一弘(「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」)2017年
メーキャップ賞辻一弘(「スキャンダル」)2019年
外国語映画賞「ドライブ・マイ・カー」(濱口竜介)2021年
長編アニメ映画賞「君たちはどう生きるか」(宮崎駿)2023年
視覚効果賞「ゴジラ−1.0」(山崎貴)2023年
1955年までの「名誉賞」は1956年に創設された「外国語映画賞」の前身で、1990年に黒澤明へ授与された「名誉賞」とは別物。
1975年の黒澤明の「デルス・ウザーラ」はソ連映画としての受賞。したがって2009年の「おくりびと」は日本人監督としては2人目だが、日本映画としては初受賞となる。
辻一弘は2019年にアメリカ国籍を取得。
3月9日 (土)晴れ

  昨日の鳥山明先生に続いて、今日は長年、「ちびまる子ちゃん」の声優を務めてきたTARAKOさんの訃報が。今月4日に63歳で亡くなられたとの事で、日本のアニメ界に大貢献した2人の連日の訃報にただただ驚いて、そして困惑しております。

  私はちびまる子ちゃんもさることながら、個人的には旅番組などのTARAKOさんのナレーションが大好きだったので、大変残念に思っております。謹んでご冥福をお祈り致します。

  …それにしても、34年間TARAKOさんが務めてきたちびまる子ちゃん役の声優の座は今後、どうなるのでしょうか?さくらももこ本人に良く似ていたというTARAKOさんのお声は唯一無二。TARAKOさんの名前の由来はサザエさんに出てくるタラちゃんに声が似ていたからだそうで、ならば、現在「サザエさん」にてタラちゃんの声をやっている愛河里花子さんが適任ではと、勝手に思っておりますが、如何に?

  誰になるにせよ、「ドラえもん」みたいに声が全く変わるのだけは本当に勘弁して貰いたいので、TARAKOさんに似た声の方になる事を願ってやみません。
3月8日 (金)雪のち晴れ

  深夜に降り積もっていた雪が、確かに朝にはしっかり地面を覆っていたのに、夕方までにはまるで、それが幻であったかの様に全て溶けてしまい、何とも不思議な感じのした一日です。

  そんな今日、漫画家・鳥山明先生の訃報が飛び込んできました。何でも、3月1日に急性硬膜下血腫のため亡くなっていたそうです。享年68歳。

  アニメ化もされる様な国民的ヒット作を一つ産み出すだけでも凄いのに、『Dr.スランプ』、『DRAGON BALL』と二つも世に送り出し、更には「ドラゴンクエスト」のキャラクターデザインまで手掛けた、日本の漫画界を代表する天才でした。間違いなく、日本のアニメカルチャーの中心的存在で、世界的ブームになった最大の立役者でした。

  中でも「ドラゴンボール」は私がアメリカに住んでいた90年代前半、既に台湾や韓国と言ったアジア人の間でも人気が凄まじく、(日系スーパー等で売っていた)週刊少年ジャンプで最新話を読める日本人は大変羨ましがられたものです。日本で放送されたアニメの録画を観せてくれと、日本人の家まで押し掛けるアジア人の友人も居たほどでした。

  また当時、(絵がうまいと評判だった)私は小学校でクラスメイトのアメリカ人の友人らにせがまれてイラストを描いて売ったりしていましたが、それは鳥山明先生の影響をもろに受けたイラストでした。

  そんな『ドラゴンボール』は、もはや私の世代の「共通言語」と言って良いぐらいの作品でした。リアルタイムで連載されていた頃の「次はどうなる?」というワクワク感は、私の中では現在の大谷翔平の活躍を凌ぐものでした。私は子供の頃、本気で漫画家を夢見た時代がありましたが、当時画風で一番影響を受けたのは鳥山先生でした。大学の漫研でドラゴンボールのマニアックな知識について他の部員らと長時間語り合った想い出など、鳥山漫画は私の青春そのものでした。

  少年時代に沢山の「ワクワク」をくれた鳥山明先生には本当に感謝しかありません。本当にありがとうございました。謹んでご冥福をお祈り致します。

  追伸:NHKの夜のニュースで、動き、喋る鳥山明先生の映像を観て感動しました。こんなレア映像を持っているとは、さすがNHK。…それにしても、まさか「ドラゴンボール」、「ドラゴンクエスト」と龍絡みの作品が多かったとはいえ、「辰年」に亡くなられるとは…。

TOPヨーヨー