徒然日記

「最近更新されてないゾ」という場合、このページを「再読み込み」してみて下さい。出るかも!?


2024年2月


2024年1月の日記へ

2024年3月の日記へ

TOP

2月29日(木)晴れのち曇り

  本日は4年に一度の2月29日ですが、そんな今日、野球の大谷祥平が結婚を発表したそうで、大変驚いています。

  お相手は日本人女性との事。かつてインタビューで好みのタイプは「清楚でハキハキしていて長身でスポーツをやっている健康的な女性」みたいな事を言っていたので、きっとそういう感じの人でしょう。今まで、熱愛報道系の噂は一切聞こえてこなかったから、本当にビックリしています。相手は大谷の1000億円契約をどんな気持ちで観ていたのでしょう?(笑)

  さて、もう月末という事で、月末恒例の自己満足企画(苦笑)・第230回月間名言(迷言)大賞発表の時間ですが、今月は京都大学のタテカン報道を観て、その立て看板の内容に大いに笑わせて頂いたので、その中の一つを。

「(連続爆破事件の桐島聡の似顔絵で)上位受験生のみんなへ 逃げ切れ!

  他にもタテカンには「(フリーレンの絵で)…浪人の一年は短いってわかっていたのに、なんでもっと勉強しようって思わなかったんだろう…」とか、「京都大学って倍率3倍だから3回受けたら絶対受かると思うんだけど」、「時間はあんなにあったじゃないか」とか、「(大谷翔平の似顔絵で)京大に憧れるのはやめましょう」とか色々面白いのがあったのですが、個人的に一番ツボだったのが桐島バージョンだったので、これに決定!

  なお、今月は他にもドラマ『不適切にもほどがある』に登場する、マッチを敬愛するムッチというキャラが「俺の愚か者がギンギラギンにならない」とマッチの曲名を絡めて放った下ネタ発言や、鈴木財務大臣の「納税するかしないかは議員の判断」と言う信じられない発言など、色々迷言候補が多くあった豊作な月でした。この調子で来月も期待です。
2月16日(金)曇り

  最近食べに行った某ラーメン屋さんのBGMが何故か90年代〜2000年代の曲ばかりで、スピードの「Body & Soul」とか川本真琴の「愛の才能」、工藤静香の「Blue Velvet」とか後藤真希の「愛のバカやろう」、宇多田ヒカルの「traveling」など、本当に懐かしい曲ばかりだったのですが、1曲だけ、どうしても誰の曲かわからないものがあったので、後で調べたら知念里奈の「Precious Delicious」という曲でした(苦笑)そういえば、知念里奈って歌ってましたね…。完全に記憶から消えていました(汗)

  歌といえば今週、サッカー日本代表の久保建英がスペインのレアル・ソシエダとの契約延長を発表した際に出したyoutubeのアニメ画像で、久保本人が「マイテ、マイテ、マイティア」と歌っている変な歌が頭から離れません。

  何でも、レアル・ソシエダの地元出身の歌手・Urko(ウルコ)が1976年に発表した「Maite,maite,maitia」という曲だそうですが、だからと言って何故この渋い選曲?何故、久保本人が歌っている?色々カオス過ぎて笑えました…(苦笑)
2月12日(月)晴れ

  サッカーのアジア杯決勝は、この試合だけで3つのPKを得てハットトリックを達成し得点王と大会MVPに輝いたアフィフの活躍により、3−1でヨルダンを一蹴した開催国カタールによる連覇で終わりました。

  それにしても、まさか大会直前の親善試合で日本に1−6で大敗したヨルダンが決勝まで勝ち進むと予想出来た人がどれくらい居るのでしょう?何とも不思議な大会でした。でも正直、何か消化不良な大会でした。う〜む。

  ところで男子マラソンの世界記録保持者・キプトゥム(ケニア)が24歳の若さで交通事故死したというニュースに大変衝撃を受けています。

  昨年、2時間0分35秒という凄まじい世界新記録を打ち立て、今年4月のロッテルダム・マラソンでの人類初の2時間切りのマラソン世界新を狙っていた才能溢れる選手でした。今年のパリ五輪のマラソン金の最有力でした。あまりに惜しい才能で、本当に残念でなりません。謹んでご冥福をお祈り致します。

  …夭折した天才で思い出しましたが、最近「若くして亡くなって残念だなぁ」と、個人的によく思うのが平安時代の歌人・小式部内侍です。和泉式部の娘で、小倉百人一首にも選ばれた「大江山いく野の道の遠ければ まだふみもみず天の橋立」という掛詞使用しまくりの歌を即興で作った天才でしたが、20代半ばで藤原公成の子を出産した際に死去しました。

  もっと生きていたら、どんな歌を詠んだのだろうかと、最近よく思います。現在放送中のNHK大河ドラマ「光る君へ」にも登場するハズなので、今から楽しみです。
2月9日(金)曇り

  日本を代表する世界的な指揮者の小澤征爾さんが今月6日に亡くなられたそうです。

  個人的には子供の頃、学研の付録で貰った『世界の偉人』という本に載っていた数少ない日本人であったため、少年時代からその名前は存じ上げております。カラヤンやバーンスタインから指揮を学び、ボストン・フィルやウィーン国立音楽歌劇場などで音楽監督をされた偉大な方です。熱烈なレッドソックスファンとしても有名でした。

  私の妹が何年か前に結婚記念日に夫婦で銀座の寿司屋に行ったら偶然、小澤さんに遭遇したと自慢していたのが思い出されます。享年88歳。謹んでご冥福をお祈り致します。
2月5日(月)大雪

  今日は予想した以上に関東で大雪となったので大変驚いています。明日の朝の電車は大丈夫だろうか…。

  それにしても、先日の男子のサッカー・アジア杯ですよ!日本が1−2で敗れた3日の準々決勝イラン戦の森保監督の采配には、もはや失望を通り越して呆れています。

  中でも一番呆れたのは前の試合で負傷したDFの板倉を試合終了まで使い続けた事です。彼の不調は前半を観ただけでも明らかで、しかもこの日も前半早々にイエローカードを貰ってしまい、強く守備に行きにくい状態になっていました。私が監督だったら我慢出来ずに前半30分には板倉を交代させていたのですが、森保さんは使い続けました。

  前半終了の段階では、日本が1−0でリードしていたというのもありますが、『森保監督は「前半終了まで板倉を使い切る賭け」に勝ったかぁ、でも後半は当然違うフレッシュな選手(町田あたり)を投入するのだろうな』と思っていた訳です。

  ところが、ところがですよ。森保さんは何故か後半も引き続き板倉を使い続け、その結果、イランは板倉を日本のウィークポイントとして狙い続け、それが後半ロスタイムのPKを含む2失点に繋がり、日本は敗退した訳です。私をはじめネット上のサッカー好きは皆、前半の内に板倉では戦えない事に気付いていたのに森保さんには彼が見えていなかったのでしょうか?苦言を呈するスタッフはいなかったのでしょうか?

  もちろん板倉自身の出来も明らかに悪く責められるべきではありますが、一番責められるべきは板倉を使い続けた森保監督だと思います。板倉は前半よく耐えたと思います。強いて彼の罪を言えば、自身の出来を鑑みて自ら交代を申し出る事をしなかった点に尽きると思います。

  他にも後半途中に、イランに対して有効だった久保と前田を交代させたのも大失策だと思います。ここで代えるべきはあくまで疲弊したDFラインであり、板倉に代えて高さのある町田や谷口らを投入して3バックにするべきだったと私は思っています。そうすれば後半の防戦一方の状況も改善し、日本にもまだチャンスが生まれていたハズです。

  森保監督がフリーズした様に固まって、選手交代をなかなか繰り出さない様は前回W杯のクロアチア戦を観ている様でした。本人は試合後に『延長戦を見越して「後出しじゃんけん」で相手の交代策を観てから選手を出そうと考えていた』などと言い訳していましたが、恐らくは単に戦術眼に乏しく、有効な対策が思い浮かばなかったのだと思います。

  大会期間中、森保さんは結局グループリーグでイラクに突きつけられた「フィジカルの強いチームがシンプルに放り込んでくるサッカー」に対する対策を提示出来ず、決勝トーナメントで同じ様な戦い方をしてきたイランに敗れました。W杯アジア予選では当然、相手はこのイラクやイランの戦い方を参考にして日本に向かってくるでしょう。アジア枠が8.5枠に拡大したのに敗退する恥辱は避けなければなりませんが、同じ様な過ちを次々と繰り返す森保さんでは厳しいかもしれません。心配です。

  最後に、イラン戦でゴールを決めるなど奮闘した日本代表MF守田が試合後のインタビューで語ったコメントを紹介します。

どうすれば良かったのかはハッキリ分からない。考えすぎてパンクというか、もっとアドバイスとか、外からこうした方がいいとか、チームとしてこういうことを徹底しようとかが欲しい。チームとしての徹底度が足りなくて試合展開を握られるということがゼロじゃないし、この大会でも少なからずあった。ボランチとして、プレイヤーとして、チームのために考えないといけないし、その思考は止めないけど、そこの決定権が僕にある必要はないのかなと思う。あくまで僕は最後の微調整だけでいいのかなと。担っているものを重荷には感じないけど、もっと欲しい

  これ、明らかに森保監督への苦言ですよね?森保さんの掲げるボトムアップサッカーでは限界だという現場のこの悲鳴、日本サッカー協会のお偉いさん方に響くといいなぁ。

TOPヨーヨー