1月31日(水)曇り 通常、100枚全て下2ケタが違う番号でバラで貰ったとしても3%の確率でしか当たらないハズの「お年玉年賀はがき2等」が、今年はどういう訳か、(枚数は明かせませんが)私が頂いた合計のうち20%の確率で大当たりしてしまい、驚いている、というか困惑しています。 先日、当選分を交換しに郵便局へ行ったら窓口の方に「こんなに当てた人を初めて観た」と驚かれました。と言っても、当たっても貰えるのは年賀用切手だし、こんなどうでも良い事に運を使いたくはなかったなぁ…(苦笑) ところで、漫画「セクシー田中さん」の作者がドラマ化された際の脚本問題を苦に自殺された件に関して、大変悲しく思っております。近年、漫画が原作の作品がよくドラマ化されますが、原作とかけ離れた仕上がりになったものを観たい視聴者や原作ファンなんて一人もいないのに、テレビ局や映画の脚本家は何故、毎回毎回懲りずに改悪するのでしょう? 今回の問題を機に、原作者の尊厳が守られ、テレビ業界の悪しき風習が淘汰されます様に願ってやみません。「セクシー田中さん」の原作者・芦原妃名子さんのご冥福を心より謹んで、お祈り申上げます。 さて、もう月末という事で、月末恒例の自己満足企画(苦笑)・第229回月間名言(迷言)大賞発表の時間ですが、今月はサッカー日本代表の堂安律がアジア杯に関して発したこの発言を。 「相手がアジアということによって、ミスをすると自分たちが調子悪いかなという感情に陥りがちなんですけど、そうじゃないと思う。対ドイツや対スペインでミスしても何も思わなかったのに、ミスが対アジアだと自分たちが悪いと思ってしまうというのはメンタルから来るもの。そう思わないことが大事だと思います」 これは確かに一理あるのではと思ったので、今月はこの一言に決定!堂安は今日のアジア杯ベスト16でチームに勢いをもたらすゴールを決め勝利に貢献しましたが、次は難敵イラン戦が待っています。頑張れ、日本! |
1月26日(金)曇り サッカーのアジア杯、グループステージが終わりましたが日本は苦戦していますね…。 ベトナムには昔から1点差の試合が多く苦戦していたので、接戦になった事に関しては驚きはあまりありませんが、イラク戦であそこまで内容で完敗するとは思っていなかったので、そこは心配しています(日本がグループステージで敗北を喫したのは1988年以来)。 3試合で5失点とミス連発のGK鈴木彩艶(ざいおん)に関しては浦和レッズ時代はずっと西川の控えだった選手なので、経験値の少なさも欠点も把握していたので、結構想定内です(苦笑)ただ、鈴木のポテンシャルを過信して西川や権田ら経験のあるGKを万が一に備えて選出しなかった日本代表コーチ陣に関しては怒っています。 決勝トーナメントは奇跡的に!?日韓戦を避ける事が出来ましたが、バーレーンはカウンターがうまく、しかもエースは194cmもあり、更にもう一人190cm台のFWがいるそうなので、典型的な日本の苦手なタイプと思われます。イラク戦の修正が出来たのか、真価が問われる一戦なので注目しましょう。 |
1月11日(木)曇り 今日は鏡開きという事で、お汁粉を食べましたが、やはり美味でございますな。 ところでKinKi Kidsの堂本剛とモモクロの百田夏菜子の結婚発表には意外な組み合わせで驚きました。相方の光一の方が早く結婚しそうだったのになぁ。正月の安住アナの結婚発表よりも驚きました。 驚いたといえば、9日夜に「演歌の女王」とも言われた歌手の八代亜紀さんの訃報が発表になり、大変驚いています。先月30日に亡くなったのだとか。 テレビでは「舟唄」や「雨の慕情」ばかり報じられていますが、個人的には埼玉県越谷市を舞台としたアニメ「とっても!ラッキーマン」の主題歌だった「ラッキーマンの歌」を思い出します。「ラッキー、クッキー、八代亜紀」という歌詞が印象的でした。享年73歳。謹んでご冥福をお祈り致します。 |
1月9日(火)曇り 新年始まってまだ10日も経っていませんが、色々起こっていますね。 正月の能登半島地震は被害が予想以上に甚大で多数の死者が出て、翌日には羽田空港で日航機と海保航空機は衝突して炎上する事故が起こったり、写真家の篠山紀信やテレビ草創期から活躍する中村メイコ、サッカー界の生ける伝説「皇帝」ベッケンバウアー氏と言った超ビッグネームが相次いで亡くなったり…。 能登半島の地震については、個人的には友人の住む富山県氷見市が断水して給水車に並ぶ映像が流れていたのと、城巡りで印象深かった七尾城周辺が被災した事が衝撃的で、心配です。私の住む関東も「関東大震災がもうそろそろ起こる」「南海トラフが」等と言われて久しいので、大地震のニュースは毎度、他人事とは思えません。 2歳で映画デビューし芸歴87年という中村メイコに関しては、厳密には亡くなったのは大晦日で、発表が7日だったのですが、あのやたら元気で永久に死なないんじゃないかと思うほど活発だった方がと驚いています。年末に黒柳徹子が「テレビ草創期の人間で(第一戦で)残っているのは私と中村メイコさんだけ」と仰っていましたが、いよいよ黒柳徹子だけになってしまいました。時代を感じます。各人のご冥福を謹んでお祈り申上げます。 |
1月1日(月)晴れ 2024年になりました!遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます!今年もこちらのHP共々、どうぞ宜しくお願い致します! m(_ _)m まだ元日ですが届いた年賀状はすでに面白いものが多いです。コロナワクチンを打たなくてコロナとインフルに罹り医者に怒られた友人や、旅行で網走監獄へ行って囚人のガッツを感じたという友人、1年で20kg太って鏡の前の自分に思わず「誰だ」と呟いた友人と、興味深い話のオンパレードでした。これから届く年賀状も楽しみです。 ところで夕方に石川県の能登界隈で起こった大地震には驚きましたね。正月に震度7なんて初めて聞きました。御蔭でテレビの正月特番が軒並み吹っ飛んでしまって…。「芸能人格付けチェック」楽しみにしていたのになぁ。 それにしても関東でも緊急地震速報があんなに立て続けに鳴ったのは東北の震災の時以来かもしれません。日本海側は北海道から山口まで軒並み津波警報が出る緊急事態。今回の地震による被害が少しでも小さい事を願ってやみません。 |