2月28日(火)曇り 今日は2月にしては随分と温かかったですね。春はもう近いのでしょうか? ところで最近、個人的に大変驚いた事がありました。私の父方の曽祖母の実家が江戸時代から昭和初期にかけて代々、江戸で有名な料亭を営んでいたのですが、前にそれに関する史料を調べた際、平野弥十郎という人物の幕末の日記に私の先祖の料亭での話がいくつか出て来たので当時、大いに参考にさせて頂いたのです。 が、この平野弥十郎なる人物が実は「中川翔子の5代前の先祖」だった事を一昨日、この日記を書くにあたり曲名を調べるために中川翔子のwikiページに行った際に知ったのです。しょこたんの先祖と私の先祖との間に交流があったとは…日本は狭いなぁ(汗) さて、早いもので今年2度目の月末恒例の自己満足企画(苦笑)・第218回月間名言(迷言)大賞発表の時間ですが、今月はエール大学准教授の成田悠輔氏が「知り合いのノーベル賞学者」から聞いたという夫婦円満の秘訣を。 「自分の配偶者より幸せになってはいけない」 成田氏曰く「どちらかの方が相手より幸せだと相手に思われた瞬間に夫婦関係にヒビが入る」そうです。賛否両論ありそうですが、一理あるなと思ったので、今月はこの恐ろしい一言に決定! |
2月26日(日)晴れ レイクタウンへ買い物に行ったら丁度、中川翔子がデビュー20周年記念のベストアルバム発売イベント無料ミニライブをするところだったので、これはラッキーと思い、観てきました。 しょこたんは何故かよくレイクタウンで無料ライブイベントをやってくれるので遭遇率が高く、私が観るだけでも4回目なのですが、今日もテンション高く喋って歌っていました。彼女は色んな媒体で色んな活動をしているけれども、一番好きなのは歌う事だそうです。 本日歌われた楽曲は「空色デイズ」、新曲「ヌマルアクマ」、ポケモン関連の曲2曲(「ドリドリ」、「タイプ:ワイルド」)の4曲。後ろを向いてラプンツェルの声をやったり、ポケモントークをしたり、公式の場で初披露したという新曲の歌詞を間違えて悔しがったり、何人かの子供がライブ中に立ち去ると「あっちにUFOでも来たのかと思った(汗)」と笑いをとったり、忙しく活動されていました。 しょこたんは毎回、応援してくれた感謝と「夢は必ず叶う。私が叶ったんだから」「みんなにも幸せが降り注ぎますように」というポジティブなトークをして、最後に「次のライヴまで、この中の誰一人死ぬんじゃねーぞ!」と叫んで去って行くのですが、コロナ禍を乗り越えて聞くと、違う感じ方をします。 レイクタウンではコロナ禍になってから、あまり有名人を呼んでいなかったので「露払い」としてはなかなか良かったのではないでしょうか。これからまた、こういうかつての賑わいイベントが戻ってくるのかなぁ。楽しみです。 帰りに他の広場を通ったら、上野大樹というシンガーソングライターがギター片手に新曲リリース記念ミニライブをしていたのですが、心に染みるなかなか良い歌を歌っていました。存じ上げない方ですが、実力はあると思うので要チェックです。 |
2月25日(土)曇り 最近、家の洗濯機が壊れたり、洗面台のレバーハンドルが壊れたり、浦和レッズが開幕2連敗でJ最下位独走中だったりと災難続きです(苦笑) 先日、買い換えのため某電器屋さんに行った際、最初は芦田愛菜の「乾燥フィルター取り除いちゃいました!」というCMでお馴染み、日立のドラム式「らくメンテ」にしようかと思ったら、洗濯売場担当スタッフから「乾燥フィルターは洗濯の時の排水時に一緒にゴミを流し出すから付いてないだけなので、洗濯ではなく乾燥機のみを3、4回連続で使うと結局目詰まりします」という話を聞かされ、面倒臭いなと思い、違うのにしました。 家にはまだまだ、もうそろそろ寿命で壊れそうな家電がいっぱい…頭が痛いなぁ。 |
2月22日(水)晴れ パンダのシャンシャンの中国返還が大きなニュースになっていましたが、私はこの件に関しては正直何の感情もありません。パンダとの別れに涙を流している女性の映像を見ましたが、飼育スタッフならいざ知らず、一般ピープルが泣く意味がわかりません。パンダって、あの模様が一見カワイく見えるだけで、本体は冷静によく見たら可愛くもなんともないので(苦笑) それよりも、漫画家の松本零士氏が今月13日に亡くなられていたというニュースの方がショックでした。「宇宙戦艦ヤマト」、「キャプテン・ハーロック」、「銀河鉄道999」…あの絵のタッチは正直苦手でしたが世界観(彼の作品はどの作品も同じ世界線でリンクしている)は凄かったです。数々の名作を世に送り出した松本先生及び今日亡くなられた黄色いメガネがトレードマークだった笑福亭笑瓶さんのご冥福を謹んでお祈り申上げます。 ところで「銀河鉄道999」で思い出しましたが、私の中学時代の同級生に「メーテル似」と言われる娘がいて、周りでは美人と評判でしたが、メーテルもその娘も私の好きなタイプの顔ではなかったので、「どこがいいんだろう」と思った事をふと、思い出しました。たしか、中学卒業後は県立大宮高という進学校に行ったんだけど、それ以降の消息は知りません。元気でやっているかなぁ、あの人。 |
2月10日(金)雪のち雨 作曲家のバート・バカラック氏が今月8日に亡くなられたそうです。「雨にぬれても」や「小さな願い」の作曲者といえば、お分かりでしょうか。享年94。「雨にぬれても」は本当に大好きな曲なので残念です。 亡くなったといえば、「サザエさん」でタラちゃん役の声優を初回放送から53年間続けてこられた貴家堂子(さすがたかこ)さんも今月5日に亡くなられたそうです。亡くなる3日前の収録には普通に参加されていたそうなので、ただただ驚きです。享年87。 相次ぐレジェンドの死に、謹んでお二人のご冥福をお祈り致します。今日は雪。…降る雪や、昭和は遠くなりにけり…と言ったところですなぁ。 |