徒然日記

「最近更新されてないゾ」という場合、このページを「再読み込み」してみて下さい。出るかも!?


2018年7月


2018年6月の日記へ

2018年8月の日記へ

TOP

7月31日 (火)晴れ

  火星が15年ぶりに地球に接近し、最接近した今日は1等星の数十倍の明るさで、しかも通常の火星の5倍の大きさで見えるというので、じっくり夜空を見上げて堪能しました。

  実はこの火星の最接近は、現在放送中のNHK大河ドラマの主人公・西郷隆盛が西南戦争を起こした1877(明治10)年にも見られ、その時は「西郷星」と呼ばれて大変話題になったそうで、その時の様子は様々な文献にも登場します。

  なので、今回の火星接近は歴史好きな私にとってはまるでタイムスリップして実際の西郷星を目撃したかのような気分がして、とても興奮、感動しました。あんなに明るく大きくハッキリと見えるとは…さすがは西郷星です。大きく見えるピークは今日でしたが、8月イッパイは通常より大きめに見られるそうなので、今日見逃したという皆さんも一度は御覧下さい。ちなみに今回のチャンスを逃すと次に見られるのは17年後の9月だそうです。

  さてさて、今日で7月も終わりです。この一週間の間に桐谷美玲や小林麻耶、前田敦子が結婚し、サッカー日本代表監督に森保一が就任しました。

  個人的に一番気になったのはやはり、森保新監督のニュースです。森保さんは西野さんを除けば、日本で一番結果を出した監督ですが、「国際大会での経験値」が足りなかったと結論づけられた西野さん以上に国際経験値の足りない監督で、しかも彼の広島でのチーム戦術は前任のペトロビッチ監督の遺産を活用しただけに過ぎません。

  人望はある監督でしょうが、ACLでもろくに結果を出せなかった監督を据えるのは、ちょっと不安です。しかも五輪監督との兼任という事で、W杯予選以外にも今回はアジア大会、アジア杯、コパ・アメリカ(招待枠)、東京五輪(開催国)で指揮をしなければならない訳ですから、その激務といったら…。

  U−21を使うアジア大会はともかく、もしフル代表のアジア杯で結果を出せなかったら、日本サッカー協会はどうするつもりなのでしょう?気になるところです。とはいえ、既に賽は投げられてしまった訳ですから、もはや森保さんを信じるしかありません。頑張れ!森保監督!

  最後に月末恒例の自己満足企画(苦笑)・第164回月間名言(迷言)大賞の発表ですが、今月は該当者なしという事で、来月に期待です。
7月24日 (火)晴れ

  今年の夏の全国高校野球選手権大会は第100回記念大会という事で、学校数の多い埼玉、千葉、神奈川、愛知、大阪、兵庫、福岡からは特別に2校出られるレギュレーションになっています(東京・北海道は元々2校ずつ出られる)。という事で、埼玉県予選は北と南の2ブロックに分かれました。

  そんな高校野球北埼玉大会決勝で、昨年の全国優勝校の花咲徳栄が4−1で県立上尾を下し、4年連続甲子園出場を決めました。昨日の南埼玉大会決勝では浦和学院が17−5で県立川口を下し、5年ぶりの甲子園出場を決めているので、今年はこの埼玉私立2強が埼玉代表として出場する事となります。

  ただ正直、残念ながら今年の埼玉県勢では全国制覇は厳しいでしょう。どちらも打線は良いのですが、ピッチャーがショボ過ぎます。特に甲子園連覇を狙う花咲徳栄は、今年はろくな投手がいなかったため、肩の強い一塁手の野村を投手に変更して甲子園出場を勝ち取る苦しい台所事情でした。昨年全国制覇出来たのは打力だけではなく、全国屈指の2枚看板があったからこそ。今年はここ4年で一番弱い陣容なので、本番が心配です。

  一方の浦和学院は例年は優勝しても閉会式ですら、ほとんど笑顔を見せない(あくまで夏の全国優勝が目標だからとか)軍隊的なロボットチームだったのですが、今年は(ニュース映像で観る限りは)笑顔を見せていたのが印象的でした。

  何でも、「今の時代にそぐわないから」と森監督がスパルタ的な練習方式を改め、自主性に任せる方向にシフトチェンジしたのが、その理由だとか。決勝でも緊張して制球が定らず、四死球を連発して失点するなど投手力がイマイチなので優勝は期待していませんが、新生浦学がどんな戦いを見せてくれるのか、徳栄以上に楽しみです。両校とも、県勢を代表して、悔いの無い夏を!
7月23日 (月)晴れ

  埼玉県熊谷市で、41.1度を記録し、今までの最高記録だった高知県四万十市の41.0度(2013年)を上回り、日本の観測史上最高気温となりました。また、東京・青梅市でも都内初の40度越となる40.8度を記録しました。

  この41.1度というのは勿論、比較的涼しい緑に囲まれた場所に置かれた気象観測の百葉箱の中の気温ですから、日陰にも関わらず41.1度もあったという事で、陽向の、しかもアスファルトの上は当然それ以上の暑さという事です。史上最高気温との事ですが、この数年の異常気象を観るに、こんな熊谷の記録はすぐに更新されるでしょう。恐ろしい事です。こんな暑い日に高校野球埼玉大会決勝を戦った選手達は凄いなぁ。10年後、高校野球は今まで通り夏に開催されているのだろうか…。
7月21日 (土)晴れ

  早いもので、このHPを開設してから今日で丸14年となりました。という訳で、

祝・HP開設14周年!<(_ _)>です。来年の今頃はもう平成ではないのかと思うと、感慨深いです。

  この節目の日を迎えると毎年思うのですが、この14年の長きに渡りご覧になって下さった全ての方々に対しまして、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。厚く御礼申し上げますと共に、これからも宜しくお願い致します。

  さて、今日は越谷レイクタウン内のシネマで「空飛ぶタイヤ」という映画を観たあと、「埼玉で開催!2020東京五輪2年前イベント」なる式典をモール内で開催していたので、観てきました。

  埼玉県でも五輪競技の一部が開催されるという事で、埼玉県の上田清司知事や、東京五輪実行委員会の遠藤利明氏といった人物の他に、埼玉ゆかりのゲストが沢山集っていました。具体的には水泳五輪銅メダリストの瀬戸大也、同じく水泳五輪2大会連続銅メダリストの星奈津実、女子バレーボール銅メダリストの木村沙織、タレントの照英、元モーニング娘の吉澤ひとみ、お笑い芸人の浜谷(ハマカーン)等が来ておりました。

  その中でも、木村沙織がとにかく背が高くて驚きました。最初、瀬戸大也が小さく見えたので、「瀬戸小さいんだな」と思っていたのですが、後で調べてみたところ瀬戸の身長は174cmと一般的。対して木村沙織の身長は185cmもありました。さすがは元・バレーボール女子日本代表です。

  さぁ、という事で、とにもかくにも東京五輪開幕まであと2年余りとなりました。…本当にこの暑さの中、この時期に五輪をやるのでしょうか?こりゃあ、やる方も、観る方も、命がけですな(汗)今からでも遅くはないから、カタールW杯みたいに、開催時期を変更しませんかねぇ?う〜む。
7月20日 (金)晴れ

  ソチ五輪男子フィギュアのデニス・テンが強盗に刺殺されたニュースにはただただ驚きました。まだ25歳、次の五輪も狙えたであろうに…。

  驚いたといえば、日本映画界のレジェンドで脚本家の橋本忍さんも亡くなられたとの事。100歳とはいえ、4月にはインタビューに元気に答えていらっしゃったのに…。「羅生門」「七人の侍」「生きる」「隠し砦の三悪人」「ゼロの焦点」「白い巨塔」「日本のいちばん長い日」「砂の器」「八つ墓村」「八甲田山」「私は貝になりたい」…これらは全て橋本さんが携わった作品です。彼の脚本がなければ、黒沢明も、日本映画も、今ほど世界的な注目を集める事は無かったでしょう。謹んでご冥福をお祈り致します。
7月18日 (水)晴れ

  劇団四季の創設メンバーである浅利慶太氏が亡くなったそうです。劇団四季のミュージカルを直接観に行った事はありませんが、新橋の電通四季劇場の前や、東急田園都市線沿いにあったあざみ野の四季芸術センターの前は何度も通った事があり、「これがあの劇団四季の…」と思った事を思い出します。

  「CATS」や「ライオンキング」には興味がありませんが「南十字星」にはちょっと興味があります。その「南十字星」は浅利慶太氏が生前、戦争を風化させないために企画・演出した作品です。いつかは観ねば。日本にミュージカルを根付かせた第一人者として、謹んでご冥福をお祈り致します。

  …ところで、個人的には「劇団四季」と聞くと、どうしても劇団四季の熱狂的ファンであった大学時代の某サークルの先輩を思い出してしまいます。あの方は、今もお元気なのだろうか…。
7月16日 (月)曇り

  サッカー・ロシアW杯決勝が行われ、フランスが4−2でクロアチアを下し、20年ぶり2度目の優勝を果たしました。クロアチアは3試合連続で延長戦を戦っていた上に、休息日が日程上フランスより1日少ないため体力的にも厳しく、どう転んでもフランスの優勝だろうなと思っていましたが、クロアチアが思いの外善戦し、序盤は激しい攻守の切り替えから攻めまくってフランスゴールを脅かしていました。

  しかしオウンゴールやハンドによるPKでの失点、さらにはクロアチアが支配していた時間帯にピッチに乱入した観客のせいで試合が一時ストップする等、運にも恵まれず、最後は3試合連続延長戦による疲労もたたって体力的にプレスが出来なくなり、ゴールを奪われて敗れ去りました。

  汚いラフプレーの応酬で、あまり決勝戦にふさわしい試合ではありませんでしたが、エムバペを中心としたフランスの個の力には目を見張る物がありました。日本も今後勝ち進むには、浅野や永井、宮市らポテンシャルのある俊足選手のさらなるパワーアップが不可欠であると痛感しました。

  4年に一度のW杯が終わってしまったので、次の個人的な興味は来月のアジア大会(U−21代表)及び、来年1月のアジア杯(A代表)へと移っています。一体どんな監督で、どんなチームで、どう臨むのか?今から楽しみです。
7月10日 (火)曇り

  先日の西日本の豪雨の被害、ニュースを観る度に死者が膨れあがっていて、災害の恐ろしさを思い知らされています。現時点で150人を越え、平成最悪の被害となりました。

  タレントのカンニング竹山氏が「西日本であれだけ甚大な被害が起こっているのに報道特番ではないんだ」というツイートをして東京キー局を批判して話題になっていますが、本当にその通りだとは思います。

  ただ、関東でも勿論大きな関心事となっています。オウムの麻原が処刑された日の夜もトップニュースは西日本の豪雨でしたし、今でも毎日トップで大きな時間を割いて報じられております。そこだけは勘違いなさらぬようお願いします。

  私にも(特に被害の大きかった)広島や岡山に知り合いはいるので、心穏やかではありません。とにかく、まずは被災者の方々の一日も早い救出を心より祈っております。

  ところで今日、サッカー元・スペイン代表で「神の子」と呼ばれたフェルナンド・トーレスがJリーグ・鳥栖に加入する事が決定したそうです。破談になったと聞いていたので、まさかでビックリ。鳥栖では彼に良いパスを出せる選手が居らず宝の持ち腐れのような気がするのですが、その存在でJリーグに良い影響をもたらしてくれると嬉しいなぁ。
7月7日 (土)曇り

  越谷レイクタウンに本を探しに行ったら、TOKYOーFM主催の公開ラジオ収録をやっていたので覗いてきました。最初はパルティというヘアカラーの広告イベントから始まり、村田倫子というハーフのモデルと、昔TBSのスーパーサッカーにも出演していた加藤未央が使い方をPRしていました。

  次に、元・AKB総監督の高橋みなみの「これから、何する?」というラジオ番組の公開収録が始まり、颯爽と高橋みなみが登場。ゲストには、さっきまでヘアカラーのイベントに出ていた村田倫子が出ていました。AKB関連のOG含めた主要メンバーを生で観るのは(忘れているだけかも知れないけど)多分これが初めてです。

  収録トークを聴くに、ゲストの村田倫子なるモデルがかなりのカレー通らしくて、スリランカカレーにハマっていて、好きが高じてスリランカまでカレーを食べに行ったという話をしていて、それを聞いた高橋みなみはAKBグループか何かの「カレー部部長」をやっているらしいのですが、「カレー部入部決定です」とか言っていました。

  そんな公開ラジオ収録で個人的に気になったのが、TOKYOーFMのある技術スタッフ。大学時代の某サークル後輩・隈にかなり似ていて、ひょっとして本人なのではと、途中から高橋みなみよりも気になりました(笑)

  本人かどうかは最後までわかりませんでしたが、そういえばあの後輩は今も元気なのだろうか…。
7月6日 (金)曇り一時大雨

  「地下鉄サリン事件」を起こした事で有名なオウム真理教の麻原彰晃ら、主犯格7人が本日処刑されたとの事。

  地下鉄サリン事件当日、通勤に千代田線を使っていた父が数分の差で運良くサリンの被害を免れた事や、高校の担任がサリンの化学式を黒板に書いて詳しく説明した事など、昨日の事のようです。

  ついでに当時、ワイドショー等で繰返し流れていた麻原らが選挙に出た際の応援ソング?のメロディがキャッチーで「しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこーあーさーはーらーしょーこー」とか「しょしょしょしょしょしょしょーこー」とか音楽の時間に弾くのが流行った事も思い出しました。未だに頭から離れないあのメロディ作った人が誰かは存じませんが、オウム等ではなく普通に音楽業界で活躍していたならば、そこそこ成功しただろうに…。勿体ないなぁ。

  それにしても麻原の処刑、個人的にはちょっと実行するのが早かったのではないかと思っています。仮にアレフらオウムの後継団体による将来的な報復テロの可能性を危惧するならば、警備の人手が足りなくなる2020年の東京五輪が終わるまで待つべきでした。

  それに7月6日といえば「サラダ記念日」等、どちらかといえば爽やかなイメージな日だったのに…。これからはアレフの連中がこの処刑執行日を「聖なる日」と定めるだろうから、将来的にテロか何かが起こるリスクがあるそうです。今後数年間は当面、七夕前後は都内でテロの起こる可能性も視野に入れて過ごさなければならないのか…。トホホ。
7月3日 (火)晴れ

  落語家の桂歌丸さんが亡くなったそうです。歴代「笑点」メンバーの中では上品な笑いを紡ぎ出す方だったので好きだったので残念です。謹んでご冥福をお祈り致します。

  さて、今日は何と言っても未明行われたサッカー・ロシアW杯決勝トーナメント1回戦「日本×ベルギー」戦の話題でしょう。私も必死こいて、いつもより早起きしてリアルタイムで観ていた一人です。ベスト8まで、日本は本当にあと一歩でした。

  前半を0−0で堪え忍んで、後半3分に柴崎のスルーパスを原口が冷静に決めた1点目と、後半7分に香川からのパスを受けた乾が決めた無回転の超ファインゴールで2−0でリードした時は、「あれ、これ勝てちゃうんじゃないの」と思ったのですが、ベルギーは甘くはなかったです。

  69分にベルギーのセンタリング気味のヘディングがアンラッキーにも日本のゴールに直接入ってしまった時に、ただの失点ではなく、これまで日本に傾いていた「運」の流れが変わったという意味において「マズイかも」と思いましたが、不安は的中し、そこから一気に長身フェライニのヘディングで追いつかれ、最後は後半ロスタイムにスーパーカウンターで逆転を許し、その直後にそのまま試合が終了してしまいました。

  日本は2−3で敗れ、W杯ベスト8進出の夢は次大会以降へ持ち越しとなりました。決勝トーナメントで2点差を逆転されたのは西ドイツがイングランドを逆転して以来48年ぶりだそうです。ルカクはうまく押さえる事が出来ましたが、如何せんアザールが上手すぎました。あらためて凄い選手です。

  一方の日本も、頑張ったのですが要所要所の細かいミスが命取りになりました。GK川島はファインセーブを連発してはくれたものの、1失点目は川島のポジショニングミスですし、3失点目は本田の判断ミス。あれは試合時間残り1分で、日本のDF陣も攻め上がってきていた事を考えると、カウンターのリスクを考えてコーナーキックを中へ蹴らずに時間を使うべきでした。

  でも、日本は何だかんだ言って実力を出し切ったと思いますし、それで負けたからしょうがないと、さっぱりしたところはあります。観ていて感じた世界との差は、GKとFWの質。あと、(190cm台の相手選手のヘディングを跳ね返せるような)海外で経験を積んだ長身DFの数でしょうか。MFは充分にもう世界に通用します。

  年齢的に、本田・長友・岡崎・乾・長谷部・吉田・川島は次のW杯にいないでしょう(次のW杯は灼熱のカタール開催なので運動量的にも厳しい)。乾の穴は中島が、川島の穴は中村が埋めてくれるでしょうが、他のポジションは…。来年1月のアジア杯までに若手の育成・発掘が急務となりますが、どんな選手が出てくるのか、楽しみです。

  ところで、懸念されたセネガル人の審判団の試合裁きは素晴らしかったですね。物議を醸し出すような判定もなく(むしろ微妙な判定のものが日本のボールになる等、日本に甘かった?)、フェアで完璧でした。セネガルサッカー協会からの圧力もあっただろうに、プレッシャーに負けず、落ち着いて最後まで笛を吹いてくれた事に感謝です。
7月2日 (月)晴れ

  明日未明、いよいよサッカー・ロシアW杯決勝トーナメント1回戦「日本×ベルギー」が行われます。そんな明日の試合の主審にFIFAが指名したのが、何とビックリ、先日フェアプレイポイントの差で決勝トーナメント進出を逃した因縁の相手・セネガルの審判団です。

  セネガルのサッカー協会は現在FIFAに対して「フェアポイントプレイのシステム撤廃」と「日本の厳罰」を訴えているのに、そんなセネガルサッカー協会から派遣されている審判団を日本戦の主審に据えたFIFAはどうかしています。

  「W杯に出るレベルのレフリーの質や公正さはどんな国や組織が絡む試合においても揺らがない」とFIFAは主張していますが、このデリケートな状況下、彼等の笛で一つでも日本に不利な誤審があれば「報復措置」と取られかねない訳で、セネガル審判団もプレッシャーでしょうし、我々日本側にしてもいい気はしません。

  深読みすれば、「我々FIFAは日本に厳罰は与えない代わりに、君達セネガル人に日本戦を裁く権利を与えるから、手を下したかったら自分でやりなさい。目をつぶっててあげるから」とセネガル側に言っているようにも見えます。例え仮に審判団自体は真っ当な人々であっても、セネガルサッカー協会の圧力に彼等が耐えられるのでしょうか?試合そのもの以外のところですが、かなり心配です。

  さて、イタリア・オランダ・チリ・パラグアイ・アメリカ・カメルーン・ガーナと言った国々が大陸予選で敗退した中で開かれた今回のW杯。グループリーグでもドイツやポーランドが、決勝トーナメント1回戦でもメッシのいたアルゼンチン、クリロナのいたポルトガル、イニエスタのいたスペインが早くも敗退する等、波乱は続いています。

  そんな中、我らが日本は(試合の日程上)まだ生き残っている訳で、これはかなり誇って良い事だと思います。西野ジャパンはこの先、勝ち進む事は出来るのでしょうか?実力的にはベルギーの方がはるかに格上ですが、日本にもチャンスはあると思っています。ただ、それには西野さんの運の良さも動員しなければなりませんが(汗)

  今回一つだけ、次のベルギー戦に関して西野監督の「運の良さ」を感じている事があります。それは昨年、日本代表がすでに明日対戦するベルギーと、その次の準々決勝で対戦する事が濃厚なブラジルと親善試合で対戦済みだという事です。

  ハリル時代の事とは言え、事前に彼等の力を一度肌で感じる事が出来たのは大きな経験です。明日はこの時の経験が生きてくる試合になるのではないでしょうか?厳しい相手ですが、信じています!頑張れ、日本!そして準々決勝で「(西野監督が指揮していた日本五輪代表がブラジルを相手に起こした)マイアミの奇跡」の再現なるか…という胸熱カードを見せてくれ!

TOPヨーヨー