徒然日記

「最近更新されてないゾ」という場合、このページを「再読み込み」してみて下さい。出るかも!?


2017年7月


2017年6月の日記へ

2017年8月の日記へ

TOP

7月31日 (月)曇り

  先日、日記にて話していた「京都市バス1日乗車券」の値上げ時期ですが、正しくは来年3月からだそうです。来月からというのは、私の勘違いでした。謹んで、ここに訂正致します(汗)

  ところで浦和レッズを5年半率いた「ミシャ」ことミハイル・ペトロビッチ監督がやっと解任されました。あれだけの戦力を有し、あれだけの任期を付与されながらも、彼がこの5年半で獲得したタイトルは、かつて名将ベンゲルが「廃止すべき」と言い切った、日本サッカー界の3大タイトルの中で最も価値の低いルヴァン杯たった1つのみ。

  今季に至っては5月からの大失速で優勝戦線から早くも脱落。しかも、「日本の気候では通年続けるのが厳しい走るサッカーを、メンバー固定して行い結果、夏場とシーズン終盤に疲労が蓄積して失速」「守備の練習をしないため、大量失点」「セットプレーの練習をしないため、セットプレーからはあまり点が取れず」等の過ちを毎年同じように繰り返すという、学習能力のなさ。そして負けるといつも言い訳ばかり。解任されて当然です。

  サンフレッチェ広島で監督をしていた時代を含めて、この12年間で彼が日本で獲得出来たタイトルが結局、前出の浦和時代のルヴァン杯一つ(準優勝4回)。「勝負運がない」とも言われていましたが、要は勝負運のなさというより、ここぞという時に柔軟な発想で選手起用・交代が出来なかった彼の実力に問題があるのだと思います。

  私と日頃交流がある方々はご存じかと思いますが、私は彼の就任直後から「この監督では優勝出来ないから一刻も早く監督を変えるべきだ」と言い続けてきました。苦節6年、ようやくこの日が来ました。ペトロビッチがサンフレッチェ広島で育てた選手を毎年のように獲得し、優遇してきた事から他サポからは「サンフレッズ」等と揶揄され、悔しい思いをしてきましたが、そんな浦和がやっと彼の支配から解放された!レッズを取り戻した!という喜びで今はいっぱいです。

  後任にはとりあえず堀コーチが昇格しました。ACL以外は今季は捨てていいから、来季に向けてまずはスタメンを固定化しない適正な競争原理に戻す事と、守備練習をおろそかにしない事、そして失速の元凶ともいえる一部選手の追放からはじめて欲しいと思います。そして、失われた「浦和色」と「浦和の誇り」を取り戻して欲しいです。

  さて、最後に月末自己満足企画(苦笑)・第152回月間名言(迷言)大賞の発表ですが、今月は該当なしで。来月に期待!
7月28日 (金)曇り

  私も京都へ訪れた際はよく活用している「京都市バス1日乗車券(500円)」が、来月から600円に値上げするそうです。

  理由は外国人観光客の急激な増加で、市バスが激混みして支障が出ているから、その混雑の解消のためだとか。う〜む、たかが100円の値上げでは、ほとんど効果無いと思うのですが…(苦笑)混雑が実際に緩和されるかどうか、注目です。

  ところで今月18日に、「成人病」の名称を「生活習慣病」に改めた事でも知られる医師の日野原重明さんが亡くなったのは残念でした。

  日野原先生と聞くと個人的には昔、フジテレビの「ホンマでっか!?TV」で澤口先生だったか誰かが「有名な日野原先生っているじゃないですか?」と明石家さんまに言ったところ、さんまに「そんなヤツ知らんがな!」と言われ、周りの先生方が「いやいや、(日野原先生は)有名な方ですよ!」と澤口先生をフォローしたものの、さんまに再び「知らんわ!」と一蹴されたのを観て、澤口先生に同情したのを思い出します(苦笑)

  著書『生きかた上手』がベストセラーとなり、100歳を過ぎてもしっかりしておられて、一体どこまで生きるだろうかと楽しみだったのですが、享年105歳。東京五輪までは生きて頂きたかったなぁ。謹んでご冥福をお祈り致します。
7月21日 (金)晴れ

  早いもので、このHPを開設してから今日で丸13年となりました。という訳で、

祝・HP開設13周年!<(_ _)>です。

  この時期になると毎年思うのですが、この13年の長きに渡りご覧になって下さった全ての方々に本当に、本当に感謝です。厚く御礼申し上げますと共に、これからも宜しくお願い致します。
7月17日 (月・祝)晴れ

  暑い…この3連休、ずっと地元は日中気温37度前後…。クーラーの有難味を実感する今日この頃です。今、テレビで高校野球埼玉大会を視聴しているのですが、選手もさることながら、この猛暑にも関わらず球場まで観に行っているギャラリーが信じられません。お出かけの皆様は、熱中症にならないよう、十分お気を付け下さい。

  ところで15日に行われたサッカー浦和×ドルトムント戦は、結局ドルトムントがモルの2ゴール等で浦和に3−2で逆転勝ちしました。モル、前日練習から凄かったけど、まさかあそこまで試合で大活躍して名を馳せるとは…。驚きです。浦和に欲しいっ(笑)
7月14日 (金)晴れ

  明日、「Jリーグワールドチャレンジ2017」なる親善試合で浦和レッズとドルトムントが対戦するという事で、ドイツの名門クラブ・ボルシア・ドルトムントがこの度来日しました。

  一週間ぐらい前にネットのニュースで「14日夜19時頃から埼玉スタジアムにて行われる練習を、埼玉スタジアム1階席を無料解放して一般ファンにも公開する」という記事を読んでいたので、「これはワールドクラスの選手を間近で観れる千載一遇のチャンス」と、私も夜、埼玉スタジアムまで遠征。

  練習とはいえ、そこは世界のドルトムント。私が埼スタに到着した頃、すでに全国高校サッカー選手権1回戦ぐらいのギャラリーがスタンドを埋め尽くしていました。選手は30分ほど遅れて登場すると1時間ほど練習を公開したのですが、そのメンツの豪華な事!

  ロイスやゲレイロはケガで来日しませんでしたが、日本代表の香川真司をはじめドイツ代表のゲッツェ(前回W杯決勝でドイツを優勝に導く決勝ゴールを決めた選手)、オーバメヤン(昨季のブンデスリーガ得点王・2015年のアフリカ年間最優秀選手)、ヌリ・シャヒン(レアル・マドリードでもプレーしたトルコの至宝)、バルトラ(スペイン代表)、デンベレ(フランス代表)、ビュルキ(スイス代表)、プリシッチ(アメリカ代表)等そうそうたるメンツが目の前でトレーニングをしていました。

  リハビリ中の香川はブラみたいなサポーターを付けてダッシュ練習をしているだけだったので、明日の試合には出れないなと確信。代謝異常で長期欠場中のゲッツェは、未だに顔がむくんでいるものの紅白戦には出場していたので明日はプレー出来るかも。私が一番楽しみにしていたオーバメヤンはシュート練習で外してばかりでコンディションの悪さを露呈しガッカリ。

  そんな中、練習で目を引いたのが左右どちらの足でも強烈なシュートを繰り出したデンベレ、細くしなやかでフィジカルが強い黒人選手イサク、そして紅白戦にてドリブルで次々とDFをかわして大きな歓声を浴びたモルという選手でした。

  ちなみにイサクは17歳にしてスウェーデン代表に選出され、105年ぶりに同国の最年少記録を塗り替えた逸材。19歳のモルに関しては「トルコのメッシ」というあだ名と、日本代表内田が「観て衝撃を受けた選手」として名前を挙げていたなという程度の認識でしたが、練習でのキレッキレぶりを観てその才能を十二分に感じました。2人共将来が楽しみです。

  練習終了後、特に即席サイン会等もなかったため、「誰でもいいからサインちょうだ〜い!」とグラウンドに向かって叫ぶどこかのサッカー少年達を尻目に、浦和美園駅が混み合う前にと私はそそくさと退散しました。明日の試合、絶不調の浦和と、チーム状態が万全でないドルトムントだから、どうなるかなぁ、楽しみです。
7月8日 (土)曇り

  これは先月の話ですが、東京・南青山を歩いていたところ、向こうからベビーカーを押したキレイな女性が歩いてきました。「どっかで観たことある顔だなぁ」と思ってよく見ると、何とテレビ朝日の市川寛子アナだったので、驚いて思わず三度見してしまいました(笑)

  市川アナといえば、古舘伊知郎時代の「報道ステーション」でサブキャスターとして活躍していた方で、元ミス・青学。あとで知ったのですが、現在は第二子妊娠中のため、5月から産休中のようです。有名人をミニライブやトークショー等のイベントで観るのと違い、完全なプライベートな瞬間を目撃すると、何か得したような気分になるのは何故でしょう?市川アナ、元気な赤ちゃんを産んで下さい!
7月6日 (木)曇り

  気がつけば暑い暑い7月。将棋の藤井4段の連勝が29で止まったり、自民が都議会選で歴史的大敗を喫したり、九州で記録的豪雨が記録されたりと色々ありました。

  そして気がつけば今日は7月6日。子供の頃流行った歌人・俵万智の代表作『「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日』という短歌で有名な「サラダ記念日」です。

  聞いた当時は子供心に「この日はサラダしか褒めるべき料理がなかったのかな」とか、穿った見方をしたものですが、最近改めて調べてみたところ、俵万智が実際に「美味しい」と褒められたのは実は(いつもと味付けを変えた)鶏の唐揚げだったけど「7月」「サラダ」とSの音で揃えるためにサラダに変更した事や、本当は詠まれたのは七夕だったけど音感を出すために一日前にずらした事等を知りました。

  …まさか、そこまで計算された歌だったとは。恐るべし俵万智。

TOPヨーヨー