3月31日 (金)雨 気がつけばもう、明日から4月!ウキウキしますな。ところで、今月19日にNHKのBSで放送されていた「クール・ジャパン」という番組で、大変興味深いランキングを発表していました。それは「外国人が選んだ京都の魅力ベスト10ランキング」です。以下がその順位。
1位はお寺と竹林の静けさが魅力だそうで、断トツの一番人気でした。3位は「メン馬鹿一代」の火柱が上がるラーメンとかが人気。6位の舞妓さんに関しては、2016年12月に「舞妓シアター」なるものがオープンし、本物を安く観れるようになったとの事。10位の錦市場に関しては、「食べ歩き出来るのが魅力」との事。 ちなみに、京都の欠点は「夜がつまらない事」だそうで、お寺も博物館も夜は閉まっていてやる事がない。お寺の近くにはクラブもないし…だそうです(苦笑)なるほど…(汗)この意見に関しては京都以外でも参考になりそうですな。 さて、最後に月末自己満足企画(苦笑)・第148回月間名言(迷言)大賞の発表ですが、今月はTBSのドラマ「カルテット」の最終回で、玉の輿に乗った吉岡里帆演じる有朱(ありす)が言い放ったこの一言。 「人生チョロかった〜っ!」 人生で一度は心の底から言ってみたいセリフですな(苦笑)今月はこの迷言に決定(笑)! | ||||||||||||||||||||||
3月20日 (日)晴れ 早いもので3月も下旬です。韓国のパク・クネ大統領が史上初めて罷免されたり、渡瀬恒彦やチャック・ベリーが亡くなられたりと色々ありました。 クネクネの罷免はどうでもいいのですが、個人的には俳優の渡瀬さんが亡くなられたのが一番残念です。私が人生で初めて映画館で観た映画は「南極物語」であり、その映画にて主要な役柄を演じられていたのが渡瀬さんでした。 一方のチャック・ベリーに関して知っている事といえばエルヴィス・プレスリーやバディ・ホリーらと並び「ロックンロールの創始者」と呼ばれている事と、代表曲「ジョニー・B.グッド」ぐらいでしょうか。 とはいえ、ロックの恩恵は受けまくった世代なので、「ロックの創始者」に対する感謝の念は堪えません。渡瀬さんとチャック・ベリー、謹んでお二人のご冥福をお祈り致します。 ところでWBC、日本ベスト4進出しちゃいましたね。大谷も田中もダルも岩隈も前田もいない史上最弱メンバーだったので、全く期待していなかったので、とにかく驚いています(特にリーグ最低打率だった巨人の小林が打ちまくっている事に)。…S丸さん、また中継にちゃっかり映ってたりしてませんよね?(笑)て、さすがに東京ドームにはいないか(笑) | ||||||||||||||||||||||
3月14日 (火)曇り 今日は、今は亡き私の母方の祖父の生誕100周年です。戦争や戦後の混乱を潜り抜け、私の代まで命を繋いでくれた祖父に感謝。 | ||||||||||||||||||||||
3月5日 (日)晴れ 早いもので3月です。堀北真希が2月末での芸能界引退を発表したり、ムッシュかまやつが亡くなったりと今月も色々ありましたが、個人的に一番印象に残っているのは、NHKのニュースが「上野動物園のパンダが発情期に入り○月○日の○時○分から○分の間に○回交尾したのを確認しました」みたいな事を事細かに報道していた事です。 パンダにはプライバシーないのですか?(苦笑)その昔、フランス王室では結婚初夜の様子が国民に公開されていたそうですが、それに近いものがありますな(汗) 高校時代に流行った「バケツでごはん」というアニメで、動物園に破格の待遇でヘッドハンティングされてきたパンダ一家の父親が、主人公のペンギンに向かって「我々はパンダだ、生まれながらのスターなんだ!お前らとは違うんだ!」みたいな事を言うシーンを思い出しました(笑)いくら人気があっても、パンダにだけはなりたくない…。 |