徒然日記

「最近更新されてないゾ」という場合、このページを「再読み込み」してみて下さい。出るかも!?


2017年12月


2017年11月の日記へ

2018年1月の日記へ

TOP

12月31日(日)曇り一時雪と雨

  早い物で、年末もいよいよ大晦日となりました。NHK紅白を観ましたが、私が観た事のある紅白の中では今までで一番笑えて面白かったと思います。

  オープニング映像に凝っていたり、オースティン・マホーンがハーフタイムの余興に前座的な扱いで登場したり、演歌歌手が洋楽を歌ったり、内村のLIFEのキャラクターも面白かったし、有村架純とその元彼の同時2ショットもムフフでした(笑)来年の紅白がどうなるかはわかりませんが、個人的には来年も内村さんの司会で観たい!早くも来年が楽しみです。

  さて、最後に年内最後の月末自己満足企画(苦笑)・第157回月間名言(迷言)大賞の発表ですが、今月は19世紀に外国で「世界で一番の七宝焼工芸家」と謳われた並河靖之(1845〜1927)が、写真家で地理学者のエリザ・シドモア(1856〜1928)に語ったこんなお言葉。

  「私は自分の作品にマークもサインも付けません。もし、私の作品が存在感をアピールしないなら、私の印を付けても意味が無く自慢にもなりません

  男前な言葉ですよね!並河靖之の七宝焼きは、現在の技術を持ってしても一部の鮮やかな釉薬の色の出し方がわからない等謎に包まれており、真似する事の出来ないオンリーワンとして今でも「明治の超絶技巧」ともてはやされております。年末最後の一言は、このカッコイイ一言に決定!では皆様、良いお年を!
12月29日(金)晴れ

  突然ですが皆様、「一刻を争う」という言葉の「一刻」というのがどの位の時間を表しているのか、考えてみた事はおありでしょうか?

  最近読んだ江戸に関する本の中にこんな事が書いてありました。「(一刻を争うの語源の一刻がこれかどうか断言は出来ないが)江戸時代に使っていた時間の単位に、天文学者が暦学の計算などに使う「刻」があった。この刻は時刻の表示ではなく一日を100等分した時間の長さの単位だった」と。

  つまり、「一刻」というのは計算すると、60分×24時間=1440分。1440分÷100=14.4分。つまり14分24秒となります。

  「一刻」=14分24秒…私の中のイメージでは「一刻を争う」は数秒〜数分だったので、私からすれば予想外に長い時間に思うのですが、皆様はどうでしょうか?もっとも、移動手段が徒歩や駕籠・馬だった時代を考えるとそれでも争うほどの時間だったのかも知れませんね。面白い。
12月22日(金)晴れ

  LINEやメール全盛の世の中ですが、「字の温もり」を大事にしているので、年末年始の挨拶だけは年賀状にこだわっています。という事で、今年の年賀状も何とか無事に全て書き上げ、郵便ポストに投函しました。クリスマスまでに投函すれば元日に届けられるハズなので、私が出した年賀状は郵便物紛失や誤配がなければ1日には届く事でしょう。

  ところで日本国内の犬と猫の推定飼育数調査結果が発表され、今年は遂に、初めて猫の飼育数が犬を上回ったそうです。統計を始めたのは1994年と比較的最近だそうですが、猫が犬を上回ったのは恐らく日本では有史以来始めての事ではないでしょうか。

  犬よりは断然猫派なので嬉しい限りです。…もっとも、どちらも飼った事はありませんが(笑)
12月10日(日)晴れ

  京都・八坂神社前の和風なローソンが来年1月下旬で閉店するそうです。最近の地価の高騰により、契約金が折り合わなかったのが原因だそうです。学生時代、祇園へ行った際に何度か使った事のある店なので残念です。

  ところで今日は、クラブW杯の浦和レッズの件で頭がいっぱいです。開催国(UAE)王者のアルジャジーラなんぞに0−1で負けてしまい、レアルとの対戦は夢と消えました。…もう、ショック過ぎて言葉になりません。アジア王者なのにACLで1勝も出来ずに予選で姿を消した同じアジアのチームに敗退とは、恥辱以外の何物でもありません。

  アジア王者が開催国王者に負ける姿はたま〜に拝見しますが、これには理由があると思います。アジアを勝ち抜くサッカーには共通点があり、今回の浦和のサッカーもそうなのですが、自分より強いところ相手には押し込められてもカウンターが発動するから勝てるけど、自分より弱いところが相手だと、余裕が有り過ぎて、変にキレイな形にこだわり、攻撃が手持ちぶさたになって…という訳です。

  今朝の試合でもどフリーなのにスルーしたり、パスしてチャンスを潰したシーンが散見しました。興梠やラファの惜しいシュート同様に惜しまれます。

  あと、個人的にはこの大事な試合で矢島を先発させたのが間違いだと思います。彼が先発した公式戦は、今季終盤ことごとく負けているのに、何故彼を使ったのでしょうか?彼はボールを持ちすぎて球離れが悪く、結果チームの攻撃リズムを悪くしている選手で、今のレッズには不要。ベストを尽くさず敗退したような気分で、とにかく残念な気持ちでいっぱいです。
12月9日(土)晴れ

  最近個人的に気になったニュースといえば、野球の名将・野村克也の奥さん(サッチー)が急死された事と、大谷翔平の大リーグ・エンジェルス入りが決まった事でしょうか。

  記事を読むに、サッチーは亡くなる当日の朝まで元気だったのが、突然体調崩して亡くなられたそうで、それでも最後は安らかな最後だったそうです。謹んでご冥福をお祈り致します。

  大谷のエンジェルス入りに関しては、正直微妙です。私はアメリカでエンジェルスの本拠地に住んでいたので、今でも応援しているチームの一つではあるのですが、今のエンジエルスには既に、DHに近い将来殿堂入りが確実視されている強打者プホルスが居る訳で、大谷をDHにする場合、彼の処遇を含め色々と問題が生じる訳です。ネットで地元紙やMLBの論評を読みましたが、皆一様にその点を気にしていました。

  個人的にはドジャースかマリナーズが良かったなぁ。複数の大きな球団を早々に辞退した事で、相当のアンチを作ってしまった大谷の今回の決め方は賢い方法だったとは思いませんが、ともあれ、入団が決まったからには頑張って欲しいです。
12月4日(月)曇り

  言葉のルーツは、思わぬ有名人や出来事がきっかけだったりする事があります。

  例えば「局面打破」という言葉は幕末に吉田松陰が囲碁から出た言葉を組み合わせて作った造語ですし、「現状維持」「現状打破」という言葉は第二次大戦でA級戦犯となった近衛文麿の作った新造語です。

  「この際」とは関東大震災の後に流行った言葉(つまり「この際」=関東大震災)ですし、「頑固一徹」とは戦国武将の稲葉一鉄が由来とされています。

  このように、「言葉の語源」と「歴史」には密接な繋がりがあります。今年は「忖度」という言葉が流行りましたが、何十年後かの人々が将来、「忖度って言葉、誰を忖度した事で有名になったか知ってる?」って語っている様を想像すると、何だか笑えますね。そういう意味では、安倍さんはもう既に充分、歴史に名前を残したんだなぁと思う、今日この頃です。…何とも、取り留めのない文章ですみません(苦笑)
12月2日(土)晴れ

  サッカー・ロシアW杯の組み合わせ抽選が行われ、日本の組が決まりました。以下の通りです。

↓サッカーW杯H組↓

国名FIFAランク出場回数対戦成績対戦順
コロンビア13位2大会連続6回目1分2敗6月19日
セネガル23位4大会ぶり2回目1分2敗6月25日
ポーランド7位3大会ぶり8回目2勝6月28日
日本55位6大会連続6回目


  唯一W杯優勝経験国のいない組に入りました。どの組にもグループリーグ突破のチャンスがある、悪くない組だと思います。個人的にはコロンビアには前回完敗したのでリベンジして欲しいです。

  それにしても、抽選で最後に日本と韓国が残って、残る組の一方はドイツ・メキシコ・スウェーデンと一緒の死のグループ「F」、もう一方はポーランド・セネガル・コロンビアのいる「H」でしたから、この2択なら断然H組が天国な訳で、韓国が死の組を引き当て、残った日本がH組に決まった時は正直かなりほっとしました。本大会まで残り7ヶ月。勝つ確率を高めるために少しでも底上げをしていって欲しいです。

  ところでJリーグは無冠の帝王・川崎フロンターレが逆転で悲願の初優勝を遂げたそうですね、鹿島が優勝するよりはめでたい。

TOPヨーヨー