2月29日(月)晴れ 4年に一度の2月29日ですが、つい先日、祖母が亡くなり、故あって私が喪主を務める関係で、ちょっとバタバタしております。今日はこの辺で。 おっと、気がつけばもう月末なので、月末自己満足企画(苦笑)・第135回月間名言(迷言)大賞の発表です。今月は先日亡くなった祖母が闘病中に「大丈夫?」と聞かれて答えたこんな言葉。 中丈夫!。 「大」丈夫じゃないから「中」丈夫と言ったのでしょう。この数週間後に亡くなるほどの病気の中、最後まで周りに気を使い、周りを和ませた祖母。本当によく頑張ったなぁと、しみじみと思います。追悼の意味も込めて、今月はこの一言に決定! |
2月21日(日)晴れ 押尾学がツイッターで「昨日は楽しかったな」と突然、浦和レッズの柏木や李と一緒に楽しそうに飲んでいる写真をアップし、当の柏木らは「(押尾との関係が薬との繋がりを連想させ大きくイメージダウンに繋がる事からか)たまたま飲んでいたら遭遇して、写真を一緒に撮ってくれと頼まれただけで、困惑している(汗)」とマスコミ相手に必死に関係を全否定していました。 押尾しれっと復活早々面白過ぎる(苦笑)「愛の才能」なかった川本真琴の狩野英孝ストーカー騒動(狩野6股騒動)といい、今年のゴシップネタは本当、楽しめます。次は誰だろう? 今日は越谷レイクタウンに行ったら「大物演歌歌手・水谷千重子」こと友近が(自称)デビュー50周年記念アルバムのPRでイベントをやっていたので観てきました。 最初は、かしこまった感じで司会者が「レイクタウンのある越谷市は昔からひな人形作りが盛んと聞いております。そんな雛祭りをもうじき迎える女子たちにこの曲を送ります。キューティーハニー!」と、まさかの選曲でスタートし、2曲目は自身の「明日、キラキラ」とかいう楽曲。 最後に自身が出演中のNHK朝ドラ「あさが来た」の主題歌「365日の紙飛行機」を歌って終わりました。正直、AKBよりはるかに歌がうまかったです。こういう、芸達者な人は素直に感心します。 |