徒然日記

「最近更新されてないゾ」という場合、このページを「再読み込み」してみて下さい。出るかも!?


2025年9月


2025年8月の日記へ

TOP

9月15日 (月・祝)曇り

  中学時代は陸上部だった人間なので、今月13日に始まった東京世界陸上を大いに楽しんでいます。

  今のところ、一番印象に残っているのは今朝行われた男子マラソンです。マラソンでフライングがあってやり直しになったり、有力選手が次々と途中でリタイヤしたり、競技場目前まで5人の大混戦だったり、1位と2位がまさかの同タイム決着(厳密には0.03秒差)で写真判定でメダルの色が決まったりと、本当に異例尽くしでした。今日はマラソンを観に沿道へ繰り出そうか迷ったのですが、行けば良かったなぁ。

  ところで今日、初めて「焼き肉きんぐ」なる店で食し、デザートを3種類食べて後悔し、腹ごなしついでにレイクタウンへ出かけたら、DAISO主催のイベントでeゲーム実況をやっていて、野球の松坂大輔とサッカーの福田正博が私服でパワプロをやっていました(笑)なお、司会は松坂と甲子園で延長17回を投げ合った元・PL学園の上重聡でした。あと、「おぼ」というプロゲーマーの方も居ました。

  松坂が「自分は紫色が好きで」と言ったら、上重が「紫が好きな人は欲求不満らしいですよ」と言って松坂を困らせていたのが妙にツボでした。福田は何故か天津甘栗の美味しさを力説していました。現役時代には垣間見られなかった素顔でなかなか面白かったです。
9月9日 (火)曇り

  私と相性の悪いジブリ映画に「崖の上のポニョ」という作品があります。

  私はこの映画を何度か観ようと試みた事があるものの、いつも序盤でどうしても睡魔に襲われてしまい、最後まで観られた事が一度としてなかったのです。しかし昨日、8月に金曜ロードショーでやっていて録画しておいた分を視聴し、ついに「通し」で最後まで観る事が出来ました。脳が物語の世界観を理解することを拒んでいる様にも感じましたが、取り敢えずこれでやっと「観た事ある」と言えます(苦笑)

  そういえば、そのポニョで声優として出演されていた女優の吉行和子さんが今月2日に肺炎で亡くなられたそうです。吉行さんと言えば、兄は作家の吉行淳之介で、母親はNHK朝ドラ「あぐり」のモデルになった方で、父親のエイスケは、朝ドラでは野村萬斎さんが演じてらっしゃいましたが、私が観た朝ドラ史上最もエキセントリックな人物で強く印象に残っています。

  亡くなられたといえば、かつて「御三家」の一人と称された歌手の橋幸夫や、113連敗して1勝も出来なかった「負け組の星」競走馬のハルウララも亡くなったそうです。謹んでご冥福をお祈り致します。
9月8日 (月)晴れ

  石破総理が辞任を発表したり、パラテニスの小田凱人(ときと)が史上初めて10代で生涯ゴールデンスラム(4大大会プラス五輪すべてに優勝)を達成したり、阪神タイガースが史上最速リーグ優勝を決めたりとビッグニュースが色々ありましたが、皆様如何お過ごしでしょうか?

  石破さんの辞任と阪神優勝は私にとってはどうでも良いのですが、小田くんの全米OP優勝により「ゴールデンスラム達成」したというニュースはもっと大きく報道されるべきだと思います。まだ19歳。これから何を目標に生きていくのだろう…?
9月5日 (金)雨

  台風最悪ですね。それはそうと、今月に入ってから、俳優の清水尋也(ひろや)が大麻所持の疑いで逮捕されたり、「モードの帝王」と呼ばれたイタリアの伝説的デザーナー・ジョルジオ・アルマーニ氏やパラリンピック水泳の金メダリスト・成田真由美さんが亡くなったりと色々ありましたね。

  清水尋也は「東京リベンジャーズ」のキャラっぽい顔なので半間役はピッタリでしたが、個人的には彼の初主演ドラマとなった「インベスターZ」の印象が強いです。これから芋づる式に芸能界での「大麻使用逮捕劇」が続くのか、注目しましょう。

  ジョルジオ・アルマーニに関しては、ブランド物に一切興味の無い私にまで其の名が轟いている事からも、如何に凄い方だったかが窺い知れます。享年91歳。

  成田真由美さんに関して言えばパラリンピックに6大会連続出場して金メダル15個を含む20個獲得し、「水の女王」と呼ばれ、国内でのパラリンピックの認知度向上に大きく貢献されたレジェンドです。肝内胆管がんのため亡くなったとの事。享年55歳。謹んで、偉大なお二人のご冥福をお祈り致します。

TOPヨーヨー