8月31日 (水)晴れ タレントの遠藤久美子が結婚と妊娠を発表しました。お相手は映画監督の横尾初喜という人だそうで、来年春には出産予定だそうです。横尾氏とやらの写真を観る限り、今年5月に週刊誌でデートを報じられたあの強面元ヤン系の金髪男性と同一人物のようです。 そうか、あのエンクミもついに結婚かぁ。「デキ婚」にはちょっと驚きでしたが、年齢を考えるとしょうがないのかもしれません。ここ10年ぐらい苦労の多かったエンクミには是非幸せになって頂きたいものです。今後の幸せを心よりお祈り致します! さて、月末という事で、今月の月末自己満足企画(苦笑)・第141回月間名言(迷言)大賞の発表ですが、今月は昨年亡くなった任天堂元社長の岩田聡氏が生前語っていたこんな一言。 「自分の長所を見つけるには自分が(人より)楽に出来る事を探す事。自分が苦労して出来る事には必ず(自分より)もっと楽に出来るヤツがいて、その分野ではそいつには敵わない。」 五輪のシーズンで数々の名言が飛び出した今月ですが、読んで一番印象に残ったのはこの岩田さんのお言葉だったので、今月はこれに決定! |
8月28日 (日)曇り時々雨 五輪が終わって一週間。24時間テレビにパーソナリティで出演予定だった高畑祐太のまさかの逮捕で、お祭りムードは一気に吹き飛んだ感がありますが、皆様残された夏をどのようにお過ごしでしょうか? リオ五輪で思い出しましたが、メダリスト以外で一人、もの凄く印象に残った選手がいます。陸上・女子5000m日本代表の上原美幸選手です。 当初は「名古屋大出身で、日本郵政グループの陸上部から五輪に出場」した異色の経歴の鈴木亜由子選手の方に注目していたのですが、予選での上原の「走り」を観て感銘を受けたのです。 陸上長距離種目のレースでは大抵、始めは集団を形成し、互いに様子を窺いながらスローになったりハイペースになっていったりして選手が振り落とされていく…というパターンが多いのですが、日本人選手の今の持ちタイムレベルでは、激しいペースチェンジに付いていけません。だからここ数年「体力を消耗してベストを尽くせず大惨敗して五輪を終える」事が多かったのです。 私は常々、もし自分が選手だったら、ベストタイムで走るために「集団で牽制し合うとかそういうのは一切無視して、タイムトライアルレースみたいに自己ベストのみを目指して自分のペースで徹頭徹尾走るのになぁ」と思っていたのですが、上原選手はまさに私が思い描いていた通りに走ったのです。 レース初っ端から飛ばして一人先頭を走り続け、3500mまではトップを独走。終盤に抜かれましたが、見事、日本人として20年ぶりの同種目決勝進出を決めたのでした。 決勝でも果敢に同じように攻めたものの、結果は15位でしたが観ていてスカッとしました。上原選手は今後、マラソンに転向するそうですが、五輪の大舞台でも堂々と攻め抜いたその気持ちを忘れずに頑張って欲しいです。 …さて、五輪や24時間テレビの時期も終わった事だし、もうそろそろHP移転の準備等を致しますか…。 |
8月23日 (火)曇り 何だかんだ言われたリオ五輪も無事に終わり、ついでに関東を直撃した台風も過ぎ、世間も落ち着きを取り戻しました。閉会式の安倍マリオは私的には微妙だったのですが、世界的には好評だったようです。 リオ五輪に関しては、個人的には何と言っても陸上・男子4×100mリレーでアメリカを抑えて2位でフィニッシュして銀メダル(3位アメリカはその後、失格に)を獲ったのが本当に衝撃的で、一番印象に残りました。今まで他チームがバトンを落として脱落したりして棚ぼたで銅はありましたが、今回は強豪が勢ぞろいした中での堂々の銀です。価値が違います。 他にもタカマツペアの女子バドミントン逆転金やレスリング伊調4連覇、吉田の4連覇ならずの銀など、41個のメダルの数だけ色々ありましたが、男子ラグビーの4位と、女子バスケットボール(準々決勝でアメリカに敗退)の2つの大健闘は忘れてはなりません。 開幕するまではあまり興味の湧かなかった今回の五輪ですが、終わってみればなかなか面白い五輪でした。次はいよいよ東京五輪!どんな五輪になるか今から待ち遠しいです。 え?五輪期間中にSMAPと℃‐uteが解散発表したって?正直どうでもいいです。 |
8月10日 (水)晴れ バタバタとしておりましたが、気がつけば8月も三分の一を経過してしまいました。 現在絶賛開幕中のリオ五輪、皆さんはご覧になっているでしょうか?昨日の7人制ラグビーのニュージーランド相手の大金星と、卓球の愛ちゃんの1セットも落とさずのベスト4入り、体操日本男子団体金は最高でしたね! 今回の五輪は、個人的に私の出身高校や出身大学の後輩、そして地元出身のメダル候補や、近所のスイミングスクール在籍中の子が出場しており(直接面識ある人は誰もいないけど)、例年の五輪以上にとても身近に感じていて、隙あらば見入っております。誰か一人でもメダル取れるといいなぁ。 しばらくは寝不足との戦いです。 |