京都ご利益祈願所〜恋愛・結婚系〜
紫陽花

恋愛、結婚、出産などの祈願にお薦めするスポット


玉の輿(たまのこし)祈願
今宮神社(いまみやじんじゃ)
京都市北区紫野今宮21

玉の輿」という言葉の由来は江戸時代に京都・西陣の八百屋の娘・お玉が第3代将軍・徳川家光に見初められ、後の5代将軍・徳川綱吉(つなよし)をもうけた史実による。つまりこのお玉こそが後の桂昌院(けいしょういん)。桂昌院(1627〜1705)は、京都の多くの寺院の建立に尽力し、西陣も盛りたてた。今宮神社は西陣の氏神にあたることから、お玉にちなんだ「玉の輿」お守り(800円)を販売している。
玉の輿お守り


美人祈願
泉涌寺楊貴妃観音堂
京都市東山区泉涌寺山内町27

楊貴妃(ようきひ)とは世界三大美女の一人で唐の第6代皇帝・玄宗(685〜762)に寵愛された人物。その美しさで皇帝を惑わせ国を傾かせたとして、安史の乱で四川に逃げる途中に殺された。観音堂に安置されている楊貴妃観音像は、楊貴妃をモデルに玄宗皇帝が造らせたものと伝えられている。この楊貴妃観音をお参りすれば美人になれるという言い伝えがあり、「美人祈願お守り」も売っている。


ラブレター上達祈願
随心院 (ずいしんいん)
京都市山科区小野御霊町35

小野小町縁の寺。深草少将をはじめ、多くの貴公子から貰った千通もの恋文を埋めてあるという小野小町の文塚や、小野小町がもらった恋文を下貼りして作ったという文貼地蔵がある。これらにお祈りすればラブレターが上達し、想いが叶うとか。という事でこの随心院は、あえて「上達・向上系」ではなく「恋愛系」に入れておきました。


縁結び祈願
六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)
京都市東山区松原通大和大路東入ル

縁結びで有名な、清水寺の中にある地主神社や嵐山の野宮神社についてはもう別のところで紹介したので、ここでは六波羅蜜寺を紹介。恋愛だけでなく、夫婦和合、他人とのつながり全てを縁で結んでくれる。


縁切り祈願
安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)
京都市東山区東大路通松原上ル下弁天町

実は縁結びと縁切りの両方の御利益があるとされるが、ほとんどの人は縁切り祈願に訪れる。境内の祈願の石碑に穴があり、ここをくぐることにより、縁結びと縁切りの祈願をする。 表から裏にくぐると縁切り、逆は縁結びになるそうなので、くれぐれも間違わないで下さい。


夫婦円満祈願
大報恩寺(千本釈迦堂)
京都市上京区七本松通今出川上ル

夫の危機を妻の機転で救ったおかめさんにあやかって良妻賢母、夫婦円満を祈願する参拝者が多いとか。


子授け祈願
宝福寺
京都市伏見区帯屋町915

豊臣秀吉と淀君ゆかりの陰陽石がある。門内左手にある二個の石がそれで、子供に恵まれない婦人がこの石をまたぐと妊娠するという。全国各地から子供の欲しい夫婦が訪れるとか。


安産祈願
わら天神(敷地神社)
京都市北区衣笠天神森町

わら天神は安産の神様で、わらの護符に節があれば男の子、なければ女の子が生まれるという。


母乳促進祈願
法界寺
京都市伏見区日野西大道町19

俗に日野乳薬師とも言われる。浄土真宗の開祖・親鸞(しんらん)上人生誕の地。


育児祈願
安国寺
京都府綾部市安国寺町寺ノ段1

JR舞鶴線梅迫駅下車、徒歩15分。室町幕府を開いた足利尊氏生誕の地。足利尊氏の墓もある。


愛情復活・浮気封じ祈願
櫟谷七野神社(いちいだにななのじんじゃ)
京都市中京区大宮盧山寺上ル西入ル社横町

何と愛情復活や浮気封じにご利益のある神社。最近うまくいっていないカップル・夫婦にお薦め。白い砂を積み上げてお祈りすると良いという。

京都ご利益祈願所いちごカキ氷