京都ご利益祈願所〜その他〜
紫陽花

分類出来なかった様々なご利益のあるところを紹介します。


出世祈願
出世稲荷神社(しゅっせいなりじんじゃ)
京都市上京区千本通竹屋町下ル聚楽町

豊臣秀吉が聚楽第(じゅらくだい・大内裏跡に秀吉が造営した城郭風邸宅)内に建立し、聚楽第廃絶後に現在の地へ移築された。社名は秀吉の出世にちなんでつけられた。


商売繁盛祈願
恵美須神社(えびすじんじゃ)
京都市東山区小松町

都七福神の一つ。建仁寺建立の時、栄西禅師の勧請で、建仁寺内に鎮守として創った社が始まりの神社。名前の通りえびす様を祀っている。


金運祈願
車折神社(くるまざきじんじゃ)
京都市右京区嵯峨朝日町

金運といってもちょっと違う金運にご利益のある神社。ここは芸能でも紹介しますが、他に商売繁盛や借金や売掛金の回収にご利益があることで知られています。


金運上昇祈願
御金神社(みかねじんじゃ)
京都市中京区西洞院押小路下ル

1883年に建立された神社で、元々は金属、鏡や刀剣、鍬等の神様として信仰されていた。現在では金→通貨=資産運用の神様として広く解釈され、更に不動産、株、ローン返済、ロト6や宝くじにもご利益があるとされて銀行員や、投資家も多く参拝に訪れるという。末広がりのイチョウの葉をかたどった絵馬は縁起物。

鳥居も黄金の御金神社


勝運・ギャンブル祈願
藤森神社
京都市伏見区深草鳥居崎町609

勝負の神様として有名で、競馬の馬券を買う人などがお参りする。


冤罪(えんざい)を晴らす祈願
真如堂鎌倉地蔵
京都市左京区浄土寺真如町黒谷真如堂内

本当は無実なのに悩んでいる人がこのお地蔵様にお祈りすると冤罪(えんざい)、すなわち無実の罪を晴らしてくれるとか。


災難・盗難除け祈願
醍醐寺
京都市伏見区醍醐伽藍町

毎年2月23日の法要は「五大力さん」として千年以上親しまれ、この日のみに授与される「五大力尊御影」は災難・盗難除けのお守りとして古より広く信仰されている。


智恵授け祈願
法輪寺
京都市西京区嵐山虚空蔵山町

通称は「嵯峨の虚空蔵(こくぞう)」さん。十三参り(3月13日から2ヶ月間)には十三歳になった子供が智恵を授かりに参拝するという。なお、上京区にも同名の寺があるので注意。知恵授けの他にも、裁縫上達、電気守護のご利益がある。


極楽往生祈願
清凉寺(嵯峨釈迦堂)
京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46

清凉寺では4月19日になると本堂では香をたき、水に浸した白布で御像をぬぐう。この白布を身につけると罪が消え、経かたびらを作れば極楽往生出来るという。ところで、ここの本尊釈迦如来は中に何と絹製の五臓六腑の模型が、そして目には黒水晶が入っていて人体模型のようになっているので必見!


来世の幸運祈願
真如堂(真正極楽寺)
京都市左京区浄土寺真如町82

本尊の阿弥陀如来像は僧・円仁が唐から帰朝する時に、船上に現れたという阿弥陀如来を彫刻したもの。この阿弥陀如来が涅槃へ導いて下さるという。


一願成就祈願
県神社(あがたじんじゃ)
京都府宇治市宇治蓮華72

藤原頼道が平等院創建の折に鎮守として建立した神社で、古来から「一事一願成就」の信仰に霊験あらたか。「暗夜の奇祭」と言われる「県祭(あがたまつり・6月5日深夜〜翌日未明)」は有名。


心願成就祈願
伏見神宝神社
京都市伏見区深草笹山町15

この神社には昔ながらの千代紙で作られた叶雛(かなえびな)がある。この叶雛に願い事を書いてお参りすると願いが叶うという。


開運招福祈願
八坂神社
京都市東山区祗園町北側

祗園祭りで有名な八坂神社。開運招福の他に疫病退散のご利益もある。ちなみに境内には美容の女神をまつる美御前社もある。
祗園といえば八坂神社


厄除け祈願
吉田神社
京都市左京区吉田神楽岡町30

この神社の大元宮を参拝すれば、全国3132の神々を参拝したのと同じご利益があるとされている。厄祓いの儀式として2月2日〜4日の節分祭が有名。


ペット供養祈願
称念寺
京都市上京区寺之内通 浄福寺西入上ル西猪熊町

猫の供養で有名。通称「猫寺」。詳しくは「京都怪奇スポット」のコーナーを御覧下さい。

京都ご利益祈願所いちごカキ氷