おまけ〜京都の無駄知識〜
〜京の町編〜

紫陽花

無駄知識というか、ある意味京都のト○ビアです(笑)
良かったら採点(1人20へぇ!?)してみて下さい。


1★京都といえば東寺が有名だが、「西寺」という寺もかつて存在した。

平安時代、国家鎮護を目的に官寺として羅城門の東西に建てられたのが東寺と西寺。823年に完成し、現在までその名をとどめる東寺とは対照的に、西寺は830年に講堂が完成したが、990年の大火事で焼失し、残りも1233年の火災で焼け、その後再建される事はなかった。


2★京都駅の明治時代の名は「七条ステーション」。

京都にはじめて鉄道が登場したのは明治10年(1877年10月)の事。当時の正式名称は「七条ステーション」であった。しかし、京都人はうまく発音出来なかったのか、「七条ステンション」と呼んでいた。建物は赤レンガ作りの洋風2階建てだが小さな駅であった。ちなみに東京と線路でつながったのは明治22年(1889年)の事。


3★戦国時代、京都には50もの城があった。

現在でも残っている京都で有名な城といえば二条城や伏見城だが、京都市内には戦国期に沢山の城があった。秀吉の建てた聚楽第をはじめ、嵐山城、桂城、梅小路城、下鴨城、西院城、北野右近馬場城、松ヶ崎城、高雄城、北白川城、船岡山城、霊山城、一乗寺山城、九条河原城など名前を聞いただけで何処ら辺にあったかわかる城や、安井城(花園の方)、中尾城(銀閣寺の南)、田中渡辺城(出町柳の東)というような城もあった。


4★永井久太郎という地名がある。

京都市伏見区桃山町にある。永井久太郎は「ながいきゅうたろう」と読む。「墓マイラーに勧める〜」コーナーの「洛南」にある「桓武天皇柏原陵」があるのもここ。地名の由来については、伏見の町名にはかつての大名屋敷の名前がそのまま使われている所が多くあり、この「永井久太郎」も、永井右近太夫(直勝・1563〜1625)と堀久太郎(秀政・1553〜1590)の二つの屋敷がまたがっていた所からの命名らしいとの事です。名字と名前を合体させて一つの町名にするという発想が斬新です(笑)ちなみに永井直勝は、永井荷風三島由紀夫のご先祖様だそうです。


5★「千本通」の千本とは卒塔婆(そとば)の数。

京都市の旧・朱雀大路にあたる千本通の名前の由来は、昔、朱雀門から北に行ったところにあった葬送の地・蓮台野におびただしい数の卒塔婆が立てられた事からいつしかそう呼ばれるようになったとか。私、学生時代よく真夜中にあの周辺で遊んでましたよ(苦笑)恐ろしや。ちなみに丸太町通は妙心寺の法堂(天井に狩野探幽作の龍の絵が描かれてあるトコ)建築の折に丸太を運んだ通りであった事が由来とか。御池通の名前の由来は神泉苑から。


6★京都市内も太平洋戦争当時に空襲を受けた。

「京都には文化財が多くあり、米軍がその事を配慮したために空襲がなかった。」と言われているが、実際には1945年6月に西陣・聚楽第跡周辺がアメリカのB29爆撃機により空襲を受けた。死者50人、負傷者66人、被害家屋292棟。でも、大きな都市にしては空襲が少なかったのも事実。それは何故か?ウォーナー博士という美術研究家が米軍上層部に進言したからという話があるが、これはGHQによって戦後、意図的に流布された作り話で、実際は戦時中、京都は原爆投下目標都市の一つだったので、意図的に空襲禁止地域にされていただけの事らしい。のちにトルーマン大統領が京都を原爆投下候補地から除外するが、実際には対象都市として「温存」され、京都での原爆投下訓練まで実施されていたという。


7★二条城は明治時代に「京都府庁」として活用された。

二条城といえば、徳川家康が1603年に築城し、征夷大将軍に任ぜられた城で、さらに幕末には徳川慶喜が1867年に大政奉還をしたという歴史的な建物。現在では世界遺産にも指定されている。そんな二条城だが、1868年に明治政府によって接収されると、1871年から1885年まで京都府庁として活用された。ちなみにその後は宮内庁管轄となり二条離宮となるが、1939年に離宮が廃止され、京都府の所管となった。
(「京都・観光文化検定試験公式テキストブック」淡交社2004より一部引用)


8★セーラー服を日本で最初に制服として採用したのは京都の女子校。

今までは1921年12月に福岡女学院(福岡県)が採用したのが最初と言われていた日本初のセーラー服。しかし、2007年に大手制服メーカー「トンボ」が調査した結果、福岡女学院より1年前の1920年11月には京都の平安高等女学校(現・平安女学院)がセーラー服を採用していた事がわかった。当時のセーラー服は紺色で、胸にはリボンがつき、白い襟が目立つものだったという。
ちなみに平安女学院(京都市上京区)は、室町幕府の第14代将軍・足利義輝が暗殺された旧・二条御所の跡地に建つ学校である。

京都オススメ観光スポット桜の花びら